厳選した美しいアピストグラマ等の熱帯魚を提供。熱帯魚輸入卸販売のコクーン

ラベル コクーンオンライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コクーンオンライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
最近、ルブラに関するお問い合わせとともにアピストグラマの色揚げについてのご質問をお受けする機会が多くなっています。
色揚げ技術を惜しみなく公開しているケースはあまり多くありませんが、今回は当社が考えるアピストグラマの色揚げ方法について書いていこうと思います。プロモーションを含みます。笑
ルブラのご紹介
水槽用フタ [ ルブラ ]
まずは、フタ受けが要らない軽くて割れない水槽用のフタシリーズ [ ルブラ ] のバリエーションをご紹介いたします。
  • クリア・・・
    ガラスと同等の透明度を誇り熱や湿度にあまり影響を受けないポリカーボネート製です。
  • オパール・・・
    光を拡散させ柔らかな光を水槽の隅々まで行き渡らせる効果があります。
  • ブロンズ・・・
    クリアタイプと比較し30%程度光を減光させるため藻類の繁殖を抑制する効果があります。
  • パンチングボード・・・
    水温の上昇を気化熱を使って下げる場合にパンチングボードはとても有効です。
  • ブラックウォーター・・・
    色揚げに効果的。南米の熱帯雨林を流れる赤褐色のブラックウォーターを簡単に再現できます。
これらバリエーションの中で色揚げ用ツールとしての役割りを担うのはブラックウォータータイプになります。
色揚げの基本的な考え方
先にお断りしておきますが、本記事内の色揚げ方法はアピストグラマ以外の種での効果は検証しておりません。また冒頭で述べているように、当社が考える独自の色揚げ方法であるため必ずしもこの方法が正しく、全てに対して効果が高いとは限らないことを予めご了承ください。

色揚げ方法は大きく分けると以下の二つになります。
  • 餌漬けにする
  • 飼育環境を整える
前者は、色揚げ飼料のみを与えて体色を維持する方法。また自家繁殖個体の場合は幼魚の頃から色揚げ飼料を強制的に与えて色揚げする方法。
後者は、飼育環境を野生環境に可能な限り近付けてあげて、遺伝子を刺激し本来持っている体色を引き出す方法。
今回は後者の飼育環境を整える色揚げ方法について説明していきます。

本題に入る前に、アピストグラマは何故あのような綺麗で様々な体色を持っていると思いますか?

飼育者を楽しませるため、と思いたいですが残念ながら違います。

水槽内で普段は威張り散らしていても、生息地である南米の広大で弱肉強食の世界でのアピストは底辺に位置する魚種です。そのため捕食者から自らの身を守るためにその環境に合わせた体色を持っているのです。
そうです、"アピストの体色は保護色"と捉えるのが色揚げを理解し実施する上でとても重要です。

アピストが南米の様々な場所に生息しているからこそ、その環境に合わせて様々な体色を持つようになった。そして同じ種であっても生息地の違いにより体色が異なるためにバリエーションが増えてコレクション性が増す。
そのように考えると、アピスト自身は意識していないけど結果として先ほどのアピストの体色が綺麗なのは何故かという質問に対し、飼育者を楽しませるためという回答はあながち間違っていないのかもしれないですね。
生活圏と保護色
保護色とはどのようなものなのか、主に生活している場所との関係性をみていきましょう。


ネオンテトラ・カージナルテトラ・グリーンネオンテトラと言えばアマゾン川やオリノコ川の上流域を中心に広範囲に生息している熱帯魚を代表する最もポピュラーなカラシンです。
いずれも爽やかな青色と濃い赤色を基調にした体色で、その面積は多少違いますが背中側に青色、お腹側に赤色という配色です。実はこの配色が捕食者から身を守るための保護色と言われています。


赤褐色のブラックウォーターの川に生息する彼らの生活圏は上〜中層です。上層や水上からの捕食者に見つかりやすい背中側は空と同じ青色にすることで目立たないようにしています。対してお腹側が赤色なのは水中の捕食者から身を守るための保護色です。水中から上を見上げた時に赤いブラックウォーターと同化して目立たなくなるようにしているのです。

コリドラスやオトシンなどの底物系と呼ばれる種どうでしょうか。


背中側は川底の石や土などに紛れるように体色や模様で保護色を形成していますが、お腹側は真っ白です。全てがこれに当てはまらないかもしれませんが、彼らの生態と生活圏ではお腹側に保護色は不要なのです。

ではアピストはどうでしょうか。
ディプロタエニアやプサモフィラのように水深のある砂場が生活圏というアピストも居ますが、それ以外のほとんどのアピストの生活圏は、捕食者である肉食魚が入って来れないような浅瀬です。雨季や乾季により多少の違いはありますが、流れの早い本流ではなく、支流の浅瀬でほとんど流れが無い水溜りのような場所を生活圏にしていることが多いです。
そしてアピストは川底近くの下層を生活圏としているので、ネオンテトラやカージナルテトラのような背中側の青色は必要としません。
アピストは、捕食者であろう水上の鳥や水中の肉食魚などに見つからないために、川底の色と同じような体色を保護色としていると思われます。

赤い水に住むアピストは赤色の保護色を持ち、透明な水に住むアピストは青色や黄色の保護色を持ち、茶色い水に住むアピストは黄色やオレンジ色の保護色を持つ。大雑把ですがこのような事が言えます。

余談ですが、ネオンテトラ・カージナルテトラ・グリーンネオンテトラの話に戻ります。もしこの3種が同じ場所に住んでいたら生活圏がどのように仕切られるのか個人的にとても気になります。
赤色の面積順に並べると、カージナルテトラ → グリーンネオンテトラ → ネオンテトラとなります。それが保護色だとして、彼らが同じ場所に住んでいたら、果たして川底から水面に向かってカージナルテトラ → グリーンネオンテトラ → ネオンテトラの順できれいに生活圏が分けられるのだろうか。

そしてハイフェソブリコン・エイリョスというボディが黒くて背鰭と尾鰭が鮮やかな赤色をした珍カラがここ最近アラグアイアから入荷していますが、一体どんな環境に暮らしていたらあのような体色になるのか非常に興味があります。
学術論文には緑色と青色の少し深そうな沼のような写真が載っているのですが、実際にはかなり特殊な茶色い水に生息しているようです。写真で良いのでいつか実際の生息地を見てみたいものです。
底床の色と体色の関係

この写真は細身で体の至るところが赤く染まるとして知られるアピストの生息地です。

水は赤褐色のブラックウォーター、川底は白い細かな砂で、曇っていますが光で照らされた浅瀬の川底は赤茶色に染まっていますが、水深が深いところは赤黒い色をしています。
このような場所で真っ白な体色をしていたら捕食者にすぐに見つかってしまうのは容易に想像できますよね。
では、川底が白い砂ではなく枯れ葉が堆積している場所ではどうでしょうか。赤褐色のブラックウォーターを通過した太陽光は茶色い枯れ葉をきっと真っ赤に染め上げていることでしょう。なのでやっぱりそのような場所でも保護色である赤い体色は必要不可欠なのです。

ネグロ川に生息する体表的なアピストであるエリザベサエ。顔周りから腹部にかけて赤くそして上品な雰囲気を持つことからアピストグラマの女王と呼ばれています。
最近は毎年入荷していますが、採集された場所が同じであったとしても季節や年によって色の表現が異なることがありますよね。
例えば、昨年は腹部や腹鰭が赤かったのに今年のエリザベは頬しか赤くなかった、とか。

これは全く同じ採集ポイントであっても起こりえることなのです。例えば、昨年は日陰が少なく川底まで太陽の光が届いて堆積した枯れ葉が真っ赤になっていたけど、今年は川辺の樹木が成長して日陰になったお陰で日差しが川底まで届く時間が少なかった、なんて事が起きれば同じ場所に住んでいたエリザベでも自らの身を守るために体色を変化させることでしょう。

なので「あの年のヤワウィーラ産はヤバかった」とか「あの時のアイワナのメンデジーはスゴかった」となるのです。彼らアピストにとっては死活問題なんですけどね。笑

アピストを飼育していると彼らの視線を感じることが多くありませんか?
陰に隠れているようでも飼育者の行動を見張っているようで、こちらのちょっとした動きにもしっかり反応します。それだけアピストは視力が良いと言えますし、目から得る情報がとても多いとも言えます(多分他の魚種も同じだと思いますが)。
自らの生活圏の環境色についても無意識に目から情報を得ているはずです。そしてその環境色に対して適切に体色を変化させるように彼らの遺伝子にしっかりと刻み込まれているはずです。

極々たまにアルビノのアピストを見かけることがありますが、そのような場合は視覚異常を患っているケースがほとんどです。ここからも視覚から得る情報は重要というのがわかります。

さぁ、それでは前振りはこの辺までにして、ここからはアピストの具体的な色揚げ方法について・・・

と言いたかったのですが残念ながらお時間がきてしまいました。。。

・ワイルド種の体色が飼育しているうちに徐々に退色してしまう・・・。
・苦労して繁殖させたのに稚魚の体色が親のように出てこない・・・。
などという悩みについて、次回は解決策を示せるようにしたいと思います。

見慣れた自分の水槽を見ていてもきっとその問題点は見つけられないと思います。しかし最近はSNSが発達しているので沢山の人の水槽環境を客観的に見ることができます。きっと同じアピストでも飼育者によってアピストの体色が異なって見えるはずです。
例えば、ヨーロッパのマニアの方々は南米現地の環境を模してブラックウォーターに白い砂を敷いているケースが多いです。しかし水が茶色いのでアピストの体色も茶色主体になってしまってるケースが多いです。

底床が砂かソイルかでも体色は異なってきますよね。
意外な盲点として、水槽内の藻類によってもアピストの体色が変化しているのをご存知ですか?底床にビッシリと緑のコケが生えている場合はアピストの体色も緑っぽくなってますし、黒ひげゴケが底床を覆っている場合は体色も黒っぽくなってます。

このように底床の色に注目してアピストの体色と対比しながら他の飼育者の方々の写真を見てみるのは新たな発見もあったりして楽しいものです。

後編につづく。。。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
水槽用フタ [ ルブラ ]
ご好評いただいております、フタ受けが要らない軽くて割れない水槽用のフタシリーズ [ ルブラ ] に新たなバリエーション、"ブロンズタイプ"を追加しました。

[ ルブラ ] - ブロンズタイプ

多くの需要は無いと思いますが、ブロンズタイプを使用すると、照明の光をクリアタイプと比較し30%程度減光します。

強い光を必要とする水草水槽には無益ですが、陰性水草や魚が主体の水槽など強い光をあまり必要としない場合は藻類の繁殖を抑制する効果があります。
また、アピストマンションなどで左右から光が当たり藻類が繁殖しやすい中央の水槽のフタにブロンズタイプを使用して藻類の繁殖を予防することも可能です。

※藻類の繁殖を完全に阻止するわけではありません。減光することにより繁殖スピードを抑える効果があります。


今まで45cm水槽用のルブラはクリアタイプのみに設定しておりました。

他のバリエーションで45cm水槽用が必要な場合は30cm水槽用を2枚ご購入いただき寸法調整していましたが、今回他のバリエーションにも45cm用サイズを追加設定しました。

※サイズはいずれも225 x 300mmの2枚組となります。


いくつかの新たな乾燥餌を追加しました。
○ 稚魚用
トロピカル マイクロビット ハイプロテイン【稚魚用】 32g
卵黄を使った高タンパク質のフードです。浮上したての稚魚が食べれらる微細な粉末サイズです。
親水性に優れ水に混ざりやすいため、スポイトを使ってブラインシュリンプの幼生を給餌する時と同様に稚魚の口元に確実に噴射することが可能です。
消化吸収に優れたタンパク質、栄養素が豊富な卵黄、そしてカロテノイドが豊富なクリルを含む本製品は、稚魚の高い栄養ニーズを満たし成長と発達を促進します。そして最適に配合されたビタミンと微量元素の働きにより、稚魚の優れた体調と健康を維持しながら健やかな成長を促します。

トロピカル プロディフェンス マイクロサイズ【稚魚用】 60g
腸内フローラを改善するプロバイオティクスが含まれた高タンパク質のフードです。マイクロサイズは浮上したての稚魚が食べれらる微細な粉末サイズです。
親水性に優れ水に混ざりやすいため、スポイトを使ってブラインシュリンプの幼生を給餌する時と同様に稚魚の口元に確実に噴射することが可能です。
本製品に添加されたプロバイオティクスには、生きて腸まで届く枯草(こそう)菌の内生胞子が含まれており、腸内フローラを安定させ、餌の消化を促進させます。これにより魚の排泄物による水質汚染を減少させ、魚自体の体調を整え、免疫システムを強化します。

トロピカル プロディフェンス XXSサイズ 70g
腸内フローラを改善するプロバイオティクスが含まれた高タンパク質のフードです。XXSサイズは食べ盛りの稚魚や口の小さな魚が食べれらる小さな顆粒サイズです。
プロバイオティクス・ベータグルカン・ビタミン・カロテノイドの相乗効果は、稚魚の免疫系に強い影響を及ぼし病原体に対する耐性を高め、稚魚の生存率と様々なストレスに対する抵抗力を高めます。また本製品に含まれる豊富なタンパク質と外因性アミノ酸は魚の健康的な成長と発達を促進します。

○ 顆粒タイプ
トロピカル ディスカスグラン D-50プラス 52g
ゆっくりと沈む顆粒で、非常に消化性が高いタンパク質(55%)を含んだ幼いディスカス用のフードです。成長したアピストグラマ等のドワーフシクリッドにも与えることができます。
動物と植物由来の原材料は、健康な成長に必要なすべての必須アミノ酸が豊富なタンパク質を成長中の魚に提供するために厳選しました。若い魚の免疫力は、ニンニク、酵母、スピルリナ、昆布藻に含まれるベータグルカンと活性物質によって強化されています。また含まれている卵黄は、消化を助けるレシチンの供給源であり、体の適切な発達と機能に必要です。オメガ3脂肪酸に対する稚魚の高い需要を満たすために、海洋甲殻類や魚油などの多価不飽和脂肪酸が豊富な原材料が追加されています。

トロピカル ナノビットグラニュー 70g
小さな顆粒状の沈下性フードです。
育ち盛りのアピストグラマの稚魚の他に口の小さなカラシン類やラスボラ類の餌としても最適です。
免疫を高める天然のベータグルカンとビタミンCによって病気に対する抵抗力を高めるとともに、最適に配合されたビタミンと微量元素が追加された最高品質の素材は、要求の厳しい種の栄養とエネルギーのニーズに応えます。

ドクターバスラー Biofish-Food GSE/モリンガ(M)
レギュラーフードの成分に加えグレープフルーツの種子のエキスとすり潰したモリンガの葉を含んでいる商品です。
グレープフルーツの種子にはクエン酸とフラボノイドの効果により防腐作用があります。またモリンガは別名ミラクルツリーと呼ばれ大変バランスのとれた栄養素を含む樹木です。GSE/モリンガには、グレープフルーツの種子のエキスと、アミノ酸と抗酸化物質を多く含むモリンガの葉が添加されているため観賞魚の健康と成長を促進します。

○ フレークタイプ
トロピカル クリルフレーク 20g
ナンキョクオキアミの含有量が高い(40%)フレーク状フードです。
嗜好性の良さから、人工飼料に不慣れな魚(ワイルド魚)や多くの栄養を求める魚によく合います。クリルフレークの独特の風味は、オキアミに含まれるアミノ酸の量と種類に関係しています。オキアミは、オメガ3や消化管を効果的に調節する作用があるキチンなど、消化しやすいタンパク質である不飽和脂肪酸の供給源でもあります。さらに、オキアミは天然のカロテノイドを提供し、クリルフレークを定期的に与えることで魚の色揚げを促します。
※フレーク状のフードはそのままの状態で給餌すると水面に浮きやすいです。しかし与える直前に指でつまみ細かく砕いて給餌することにより飼育水によく馴染んで程よい速さで沈んでいきます。またブラインを与える際に細かく砕いたフレークを混ぜてスポイトで与えるのも効果的です。

○ フリーズドライタイプ
トロピカル レッドミコ 8g
雑食性および肉食性の観賞魚のために精製した赤虫(ユスリカ科の幼虫)を凍結乾燥させた自然由来のフードです。口の大きなアピストグラマや中型シクリッド向けのフードです。
本製品は、高度なトロピカル社の凍結乾燥技術により、赤虫の栄養価と味覚を保持し、同時に病原体や病原菌からの脅威を効果的に排除しています。
ふんわりしていてとても柔らかいのでそのまま給餌することもできますが、お使いいただく分を3~5分程度水に浸してから与えた方が良いです。

○ 少量タイプ
Naturefood Supreme クリスタル(S) 30g
人気のスプリーム・クリスタルのミニボトル。
しっとり柔らかい顆粒状の餌で水面に落とすと理想的な速さで水中に沈んでいきます。底床を啄んで摂食するアピストグラマやコリドラスなどに最適なフィッシュフードです。
Supremeシリーズを使用する時は、与える分を指でつまみ少し力を加えて塊にしてから水面に落とすと良いでしょう。その塊がホロホロと崩れながら絶妙な速さで沈んでいきます。

Naturefood カラープラス(S) 25g
水槽内の全ての魚たちが同時に食べられるように、早く沈む顆粒とゆっくりと沈む顆粒がミックスされています。
植物由来のアスタキサンチンと10種類のキサンチンが含まれているため魚が本来持つ天然の体色を増強させます。

皆さまのご利用を心よりお待ちしております。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
水槽用フタ [ ルブラ ]


水槽の上にのせるだけ。フタ受けが不要で軽くて割れない樹脂製のオールガラス水槽用のフタです。
フタの四辺に溝が加工してあるのでフタ受けが要らず、振動などによりフタがズレる心配はありません。
樹脂製のフタはガラス製と比較すると、傷つきやすかったり変形や歪みが発生するリスクがありますが、加工がし易いため用途に合わせた形状のフタを作ることが可能です。
これにより隙間を極力少なくし飛び出し事故や飼育水の蒸発を防ぐことができます。

今回は以下の4バリエーションをご用意しました。

水槽用フタ [ ルブラ ] バリエーション
  • クリア・・・ガラスと同等の透明度を誇るポリカーボネート製で熱や湿度にあまり影響を受けません。
  • オパール・・・ポリカーボネート製のオパール(乳半)タイプで光を拡散させ柔らかな光を水槽の隅々まで行き渡らせる効果があります。
  • ブラックウォーター・・・カラーアクリル製で南米の熱帯雨林を流れる赤褐色のブラックウォーターを簡単に再現できて魚の色揚げに効果的です。
  • パンチングボード・・・ポリ塩化ビニール製のパンチングボードで飛び出し事故を防ぎ水温の上昇を気化熱を使って下げる場合にはとても有効です。
加工は、[穴あけ] [切欠き] [角落とし] [斜めカット]が可能で、加工2工程まで無料で施工いたします。3工程目以降については有料にて承ります。加工の詳細については商品ページをご覧ください。
その他お手持ちの水槽サイズに合わせた寸法調整など可能な限り柔軟に対応させていただきますのでお気軽にお問合せください。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
ブラインシュリンプエッグ

いつもコクーンオンラインをご利用いただき誠にありがとうございます。

昨年より在庫を切らしていたベトナム産ブラインシュリンプエッグが入荷しましたので販売を再開させていただきます。
皆様には大変お待たせしご迷惑をおかけしたことに深くお詫び申し上げます。

小粒で孵化率が高くご好評をいただいておりましたベトナム産ブラインシュリンプエッグを再び皆様のお手元にお届けできることを大変喜ばしく思います。

孵化率は以前と変わらずほぼ100%に近い孵化率を維持しておりますのでご安心ください。

また、ベトナム産ブラインシュリンプエッグ販売再開に伴いブラインシュリンプエッグ・ハーフ&ハーフも販売を再開いたしました。

ハーフ&ハーフの場合のソルトレイク産については、指定がない場合一般的なソルトレーク産の卵を使用しますが、ソルトレイク産 for エキスパートの卵をご希望の場合はご注文時の連絡事項に『ソルトレイク産 for エキスパートで』とご指定いただければ対応させていただきます。

皆様からのご注文をお待ち申し上げております。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
益子焼産卵床兼シェルター
益子焼産卵床兼シェルター

この度、コクーンオリジナルアイテムの益子焼産卵床兼シェルターの販売を開始しました。

益子焼産卵床兼シェルター
益子焼で有名な栃木県芳賀郡益子町の窯元で丹念に焼き上げた枯れ葉形の産卵床兼シェルターです。

昨年焼き物で有名ないくつかの産地を訪れ、その中で益子焼の素朴で味わいのある佇まいに魅せられ、本アイテムの制作を益子町で有名な窯元さんに依頼しました。

何度も窯元の所に足を運び、色合いやデザインを少しずつ向上させて完成に漕ぎ着けたのが今回の益子焼産卵床です。

制作にあたっての目標は、シンプルでかつ機能性に優れ、更に飼育環境に自然に溶け込む形や色あいを目指しました。

益子焼産卵床兼シェルター
南米に生息するアピストグラマの多くは川底に落ち葉が堆積しているような環境に暮らしていて、そこを隠れ家や産卵床にしています。
本アイテムの形状を枯れ葉形にしたのは、小さなアクアリウムの飼育環境下においても大自然の環境に少しでも近づけたいという思いから考案したものです。

サイズは、スリム系や小型のアピストグラマに最適な小さなサイズと、体高系のアピストグラマが成長しても問題がない大きなサイズを用意いたしました。

色合いは、明るめの色の素焼風と、暗めの炭化の2タイプです。

初期ロットは数量に限りがありますので、ご希望のアイテムがございましたらお早めにご注文ください。

益子焼産卵床兼シェルター
上部にある二つの小さな穴は内部の空気を抜くために開けてありますが、ここにビニタイ等を使用してミクロソリウムやボルビティスなどの水草を括り付けることができます。

その際には水槽内で目立ちにくい茶色のビニタイ『PETタイ(和風・茶)カッター付』をお薦めします。



コクーンオンラインは経済産業省が実施している「キャッシュレス・ポイント還元事業」の加盟店です。
お支払い方法をクレジットカード決済にしていただくと5%のポイントが還元されます(還元方法はクレジット会社により異なります)。
対象期間は今年の6月までですので是非この機会にキャッシュレス決済をご利用ください。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
ブラインシュリンプエッグ
ソルトレイク産 for エキスパート
この度、新たなブラインシュリンプ・エッグの販売を開始しました。また既存ドライフードの販売価格を値下げいたしました。

当オンラインショップでは今までも質の高いソルトレイク産ブラインシュリンプエッグを販売し皆様からご好評をいただいておりましたが、この度更に高品質で孵化率が高いブラインシュリンプエッグ『ソルトレイク産 for エキスパート』の販売を始めました。

アメリカのソルトレークシティーにあるグレートソルト湖は世界で最も有名なブラインシュリンプエッグの漁獲地です。
収穫されたブラインシュリンプエッグは地元の漁業協同組合により品質管理され、漁協と契約した業者により世界に流通されています。この漁協はブラインシュリンプエッグの流通管理の他に漁獲量の管理や湖に生息する塩水エビの保護も担っています。

ブラインシュリンプエッグの漁獲量はその年の気候などにより変動するため豊漁の年もあれば不漁の年もあります。 不漁の年であっても漁協と昔から関係が深い大口業者には流通され、品質が高いブラインシュリンプエッグについても優先的に取引されているものと思われます。

この度当社はグレートソルトレイク漁業協同組合と太いパイプで繋がっている業者様と取引を開始することになり、より高品質のソルトレイク産ブラインシュリンプエッグの提供が可能となりました。
孵化率が高く、孵化後の幼生のサイズが小さな最高品質のソルトレイク産ブラインシュリンプエッグです。

ただしこのブラインシュリンプエッグは適正な水温(約28℃)を保たないと孵化率が大幅に下がってしまうため、ブラインシュリンプの孵化に慣れていて高い水温を維持出来る方用に販売させていただきます。(所謂「皿式」と呼ばれる孵化方法では孵化率は低くなるものと思われます。)

ハーフ&ハーフの場合のソルトレイク産は、今まで通りの卵を使用しますが、ご注文時の連絡事項に『ソルトレイク産 for エキスパートで!』とご記入いただければ対応させていただきます。



メーカーからの通達により来年2019年から仕入れ価格が上昇することに伴い、この度ヨーロッパからドライフードを大量に輸入しました。
それに伴いまして既存ドライフードの販売価格を大幅に値下げいたしました。

大変お買い得な価格となっておりますので、新たなブラインシュリンプエッグと共に当オンラインショップが扱っているドライフードをこの機会に是非お試しください。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
5月から6月にかけて、コロンビアの主要な河川が禁漁期になるので輸入はしませんでした。
そして今月はアルタムエンゼル採集の最盛期となり、多くの漁師がそれに駆り出されてしまうので、引き続き興味をそそられるアピストの輸入は期待出来そうにありません。

しかし全ての漁師がアルタム採集に行くわけではないので、何か目新しいアピストが採集され輸入されるのを少しだけ期待しています。
そしてそれはいつも突然やって来ることが多いのです。
その時のために当社の在庫を整理して水槽を空けておく必要があります。

通常は在庫魚は処分してしまうのですが、4月に入荷したアピストをじっくり育てていたらちょっと躊躇ってしまうほど綺麗になってしまいまして。。。

そんなわけで極々僅かですが在庫の中から厳選した個体をコクーンオンラインで一般販売いたします。
在庫処分といっても販売価格は少しだけお安くなる程度です。
あまりにも安価にしてしまうと、既に販売店を通じてご購入いただいたお客様が不愉快な思いをされてしまうのでご理解いただければと存じます。

既に日本の水に慣れ、ブラインシュリンプ、イトメ、乾燥餌、何でも食べます。笑


Apistogramma sp. Alto Vaupes I (sp. D39)

Apistogramma sp. Alto Vaupes I (sp. D39)

Apistogramma sp. Alto Vaupes I (sp. D39)
sp. アルトヴァウペスI(sp. D39) 4ペア 24,000円(税込) / ペア

雌雄が分からないほどの大きさで入荷した個体たちが少し成長して4cmほどになりました。
綺麗になりそうな個体が多いですが、♀の数に合わせて4ペアのみ販売いたします。


Apistogramma cf. personata

Apistogramma cf. personata

Apistogramma cf. personata
cf. ペルソナータ ミツ北岸産 ♂のみ3匹 4,000円(税込) / 匹

♀個体が居ないので処分するつもりでしたが、こんな姿を見せられたら(泣)
♂個体のみの販売ですが今後の成長が楽しみな個体たちですので可愛がってあげてください!

※ 今回の販売は例外で、このような販売は常時行っておりません。

注意事項:
・配送は『ゆうパック』のみです。
・お届け日数が2日以上かかる地域には生体をお送りすることは出来ません。
・お支払い方法は代金引換を除く、クレジット・銀行振込・コンビニ支払いのみとなります。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
南米は雨季に入り川の水位が上昇しているため、魚の輸入はしばらく無いと思います。

なので前回に続き、コクーンオンラインで販売している乾燥餌のご紹介をしたいと思います。

とその前に、コクーンオンラインでのお支払いに『コンビニ支払い(前払い)』が可能になりました。
それに加えて、今までクレジットカード払いはVISAとMasterCardのみでしたが13社のカードがご利用出来るようになり、代金引換時に現金のほかクレジットカード・電子マネーでもお支払いが可能になりました。
是非ご利用ください。

Tropical FDカラヌス
今回は、トロピカル製のFD(フリーズドライ)カラヌスをご紹介いたします。

カラヌスとは、甲殻類に含まれるカイアシ類の動物プランクトンです。
北大西洋の綺麗な場所で採取したカラヌスを添加物を加えずに凍結乾燥した製品です。

Tropical FDカラヌス
カラヌスには天然のアスタキサンチンが非常に多く含まれていて魚の体色を揚げる効果と、豊富なタンパク質や必須アミノ酸等により成長が期待出来ます。
粒のサイズは0.5~1.2mm位でとても細かく、乾燥したエビをすり潰したような色をしています。
香りも干しエビに熱を加えたような香ばしく美味しそうな匂いです(笑)

ただし喘息や花粉症の症状をお持ちの方はアレルギー反応を引き起こす可能性があるので、製品に直接触れたり製品から発生する粉末を吸い込まないようご注意ください。
ちなみに私は全く問題ありませんでした。

Tropical FDカラヌス
フリーズドライフードは冷凍餌と違い飼育水を汚す事が無いのが長所ですが、比重が軽く水に浮きやすいのが難点です。
そこで与える分だけを別容器に移し事前に水分を加えておくとスムーズに給餌出来ます。

お勧めは、孵化したてのブラインシュリンプと一緒にスポイトで給餌する方法です。
ブラインシュリンプの幼生のみを移した水にFDカラヌスを少量混ぜてかき混ぜた状態が上の写真です。

それでは今回も給餌しているところを動画にしましたのでご覧ください。


いかがだったでしょうか。
アピストや小さな口の魚でも食べられる大きさで、嗜好性もかなり高い製品です。
是非一度お試しになってください。

ちなみにこの水槽のアピストは cf.ペルソナータ(北岸産)で、残念なことに全て♂です(汗)
(1匹だけ食欲が無く元気が無い個体が居ましたが、この後別水槽に移して少し静養させたら元気になりました)

何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
コクーンオンラインがオープンして二週間が経とうとしていますが、お客様からの問い合わせで一番多いのが、
「アピストの色揚げ効果が一番高いのはどの餌ですか?」
という質問です。
効果が同じような餌が何種類もあり多分迷われているのだと思い、少し申し訳ない気持ちです。

Naturefood - Supreme Kristall (S) 55g
このような質問をお受けした場合、当社では迷うことなく『ネイチャーフード スプリームシリーズのクリスタル Sサイズ』をお勧めしています。

この餌は、色揚げ効果はもちろん、南米淡水魚が必要とする成分がバランス良く配合されていて喰いつきがとても良いからです。
栄養バランスが良い餌を摂取し、水槽内の環境が整っていれば魚の体色は自然と鮮やかになります。
ただし以前もお伝えしていますが、赤色と黄色の色素は魚の体内で生成することができないのでアスタキサンチン等のカロテノイドを餌から摂取する必要があります。
その点このスプリームシリーズは十分すぎるほどのアスタキサンチンを含んでいます。指で少し触っただけでも指先が赤く着色してしまうほどです。笑

Naturefood - Supreme Kristall (S) 55g
実物はこんな状態になっており、顆粒というよりは粉末と表現した方が良いかもしれません。
この餌の大きな特徴の一つがしっとりと湿っていることです。それにより水面に落とした際に飼育水とよく馴染み素早く沈んでいきます。

Naturefood - Supreme Kristall (S) 55g
更に湿っていることにより指で軽く摘まむと簡単に塊になり、より一層素早く水中に沈めることが可能です。
底床を啄んで摂食するアピストの他、低層を生活圏にしているコリドラス等にも喜ばれる餌だと実感しています。

では実際に給餌しているところを動画にしましたので是非ご覧になってください。


如何だったでしょうか。
この細かさでこれほど早く低層に行きつく餌は今まで無かったと思います。
是非一度お試しください。

スプリームシリーズは少し植物性の成分が不足しているように思えます。
アピストは雑食性なので、スプリームシリーズと一緒に植物性成分が多く含まれている餌も与えるよう問い合わせの回答時にお伝えしています。

トロピカル スーパースピルリナミニ 56g
ドクターバスラー バイオフィッシュフード クロレラ(M)
ドクターバスラー バイオフィッシュフード アサイー(M)
これらの餌も粒がとても小さく喰いつきがとても良い餌です。週に一度程度与えることにより栄養バランスが整い、その結果体色の色揚げ効果が促進されます。
ただしその効果はすぐに表現化されるものではないので、一ヶ月程度経過してからその効果をご確認ください。

その他に、トロピカル製品には色揚げに特化した製品をご用意しています。
これらの餌と他の餌を独自に組み合わせて効果を確認してみるのも楽しみの一つではないでしょうか。

何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
この度、観賞魚用ドライフードのインターネット通販を始めました。

その名も、『コクーンオンライン』。そのまんまですが(汗)
画面右もしくは画面下のバナーよりアクセスしてください。

※生体は販売しておりません。生体は特約販売店様にてお求めください。

日本をはじめ世界で販売されている様々な餌を探し求め、そして試し、その中から次のような条件を満たすアピストグラマ等小型の観賞魚に最適な乾燥餌を厳選しました。
  • 嗜好性が高く喰いつきが良い。
  • 幼魚の口にも容易に入る小さなサイズ。
  • 沈下性。
  • 色揚げ効果がある。
  • 健康を維持し成長を促す高い栄養価。
現在は以下4メーカーの製品をメインに取り扱っています。
※いずれも農林水産省が定める飼料安全法に基づき生産国より直輸入しています。

どの製品も非常に栄養価が高いフィッシュフードです。
主食としてもご利用頂けますが、現在ブラインシュリンプをメインに給餌しているなら、ブラインシュリンプを主食、これらの製品は前菜、おかず、おやつという位置付けでご使用頂くことをお奨めいたします。

では何故ブラインシュリンプの他にこのようなドライフードを観賞魚に与える必要があるのか。

魚類の体色は表皮に存在する色素細胞が光を反射させることにより我々人間の目を楽しませてくれています。
色素細胞には各色を生産・蓄積する色素胞と呼ばれる細胞がありますが、その内の赤色素胞と黄色素胞は代謝によりその色素を生産することが出来ないため餌から摂取し蓄積する必要があります。
自然界においては様々な天然の餌からカロテノイド(アスタキサンチン等)を摂取出来ますが、アクアリウムの環境下で赤色と黄色の綺麗な発色を維持させるには赤色素胞と黄色素胞の元となる成分を飼育者が与える必要があるのです。



Dr. Bassleer
Biofish Foodは、魚類学者Dr. Gerald Bassleerが研究を重ね開発した観賞魚用の乾燥餌ブランドです。

『健康を維持すれば魚自らが持つ美しさが発揮される』という概念を基に開発された栄養価が高いフィッシュフードです。

観賞魚の健康を維持するために必要なタンパク質、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、微量元素、必須不飽和脂肪酸が含まれています。
またバスラー博士は魚の病気予防を目的に腸内細菌を助ける役割りを果たすプレバイオティクス(善玉菌)の研究をしており、Biofish Foodにもそのプレバイオティクスが添加されています。

高温により破壊される恐れがあるビタミンやプレバイオティクス等の添加物は、顆粒状に加工した後に低温でコーティングされているためその成分が壊されることなく魚の体内に取り込まれます。

人工着色料は一切使用せず、非常に豊富な栄養成分が含まれています。また嗜好性が高く消化吸収に優れているので、食べ残しや排泄物が減り、飼育水が汚れにくいのも特徴です。


Nature Food
Nature Food
Naturefoodは、ヨーロッパのブリーダーから絶大な支持を得ている非常に品質の高いドライフードです。

このメーカーの製品は、全ての工程を手作業で行っているため生産量が少なく、現在はヨーロッパエリアでしか販売されていません。
この貴重な製品が今回初めてヨーロッパの地を飛び出し、皆さまにご紹介出来ることはとても喜ばしいことです。

Naturefoodは最高品質のシーフード、甲殻類、ほうれん草やアルファルファ等の野菜、スピルリナや貴重な海草、酵母やグルカン・ビタミン・アスタキサンチンを含む原材料のみを使用しています。

製造工程では魚の成長と健康に重要な物質(ビタミン、ミネラル、微量元素等)が破壊されないように約60℃の低温で加熱・加圧して製造されています。

高品質の素材とタンパク質・脂肪の絶妙なバランスによって作られたNaturefood製品は、抜群の喰いつきを見せ、消化と代謝のストレスを軽減させます。
特にSupremeシリーズは『魚たちに餌を与える単純な作業がこんなに楽しかったのか』と実感していただける製品です。


Aquatic Nature
Aquatic Natureは、1989年に設立したベルギーを代表するメーカーです。
日本での知名度は低いですがヨーロッパにおいてはよく知られたアクアリウム総合メーカーです。

自然豊かな地で丁寧に作られた乾燥餌は各国のブリーダーからの評判が高く、対象の魚種毎に成分や大きさを変えて製品化しているのはこのメーカーの大きな特徴といえます。

『ドワーフシクリッドフード』で成長を促し、色揚げ効果には『トロピカルエクセルカラー』や『コードカラーフレーク』で直接働きかける使用方法がお奨めです。


Tropical
Tropical社は1977年にポーランドで設立され、エーハイム、テトラ、セラ、JBLといったメーカーと肩を並べるヨーロッパの老舗アクアリウムメーカーです。

同社の製品は現在日本ではほとんど流通していませんが、黄色いパッケージに『Tropical』の文字が入った製品を何処かで一度くらいは目にしたことがあると思います。
特にフィッシュフードに関しては独自の研究開発を長年続けており、その品質の高さと種類の豊富さから世界中のアクアリストに愛され続けています。

このメーカーの製品は、他のメーカーの製品にはあまり見られない原材料を使用しているものが多く、魚種毎に細かく分類され製品化しているのが特徴です。
また魚の健康や成長促進を目的とした製品の他に、色揚げ用に特化した製品がいくつもあるのも特徴の一つと言えます。

2016年に発売した『ソフトライン』シリーズは現在世界中で大ヒットしている製品です。
このソフトラインシリーズはその名前が示すとおり柔らかい粒状に加工してあり、魚種毎に成分・粒の型・大きさが違い水に沈む速度が調整されています。



取り扱っている製品は全て生産国より直輸入しているため為替レートの変動に伴い販売価格も変化します。
可能な限り販売価格は抑えるつもりですが、輸送費用や関税、各種手数料を要するため国産フードと比較して割高になってしまうことをご了承ください。



Brine Shrimp Eggs
ブラインシュリンプ・エッグも販売しております。
  • 孵化率90%~93%。孵化後の幼生のサイズが小さな最高品質のソルトレイク産ブラインシュリンプ・エッグ。
  • 孵化率がほぼ100%。当社で扱っているソルトレイク産よりも幼生のサイズが更に小さなベトナム産ブラインシュリンプ・エッグ。
  • ソルトレイク産とベトナム産ブラインシュリンプ・エッグを半分ずつブレンドしたハーフ&ハーフ。
ご使用量に合わせ50g~170gの4サイズに分け、ブラインシュリンプ・エッグの品質を長時間維持出来るようにチャック付アルミパック入りでご用意いたしました。

皆さまのご利用を心よりお待ちしております。

コクーンオンライン



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ