厳選した美しいアピストグラマ等の熱帯魚を提供。熱帯魚輸入卸販売のコクーン

益子焼産卵床兼シェルター
益子焼産卵床兼シェルター

この度、コクーンオリジナルアイテムの益子焼産卵床兼シェルターの販売を開始しました。

益子焼産卵床兼シェルター
益子焼で有名な栃木県芳賀郡益子町の窯元で丹念に焼き上げた枯れ葉形の産卵床兼シェルターです。

昨年焼き物で有名ないくつかの産地を訪れ、その中で益子焼の素朴で味わいのある佇まいに魅せられ、本アイテムの制作を益子町で有名な窯元さんに依頼しました。

何度も窯元の所に足を運び、色合いやデザインを少しずつ向上させて完成に漕ぎ着けたのが今回の益子焼産卵床です。

制作にあたっての目標は、シンプルでかつ機能性に優れ、更に飼育環境に自然に溶け込む形や色あいを目指しました。

益子焼産卵床兼シェルター
南米に生息するアピストグラマの多くは川底に落ち葉が堆積しているような環境に暮らしていて、そこを隠れ家や産卵床にしています。
本アイテムの形状を枯れ葉形にしたのは、小さなアクアリウムの飼育環境下においても大自然の環境に少しでも近づけたいという思いから考案したものです。

サイズは、スリム系や小型のアピストグラマに最適な小さなサイズと、体高系のアピストグラマが成長しても問題がない大きなサイズを用意いたしました。

色合いは、明るめの色の素焼風と、暗めの炭化の2タイプです。

初期ロットは数量に限りがありますので、ご希望のアイテムがございましたらお早めにご注文ください。

益子焼産卵床兼シェルター
上部にある二つの小さな穴は内部の空気を抜くために開けてありますが、ここにビニタイ等を使用してミクロソリウムやボルビティスなどの水草を括り付けることができます。

その際には水槽内で目立ちにくい茶色のビニタイ『PETタイ(和風・茶)カッター付』をお薦めします。



コクーンオンラインは経済産業省が実施している「キャッシュレス・ポイント還元事業」の加盟店です。
お支払い方法をクレジットカード決済にしていただくと5%のポイントが還元されます(還元方法はクレジット会社により異なります)。
対象期間は今年の6月までですので是非この機会にキャッシュレス決済をご利用ください。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
明けましておめでとうございます。本年もコクーンをどうぞよろしくお願いいたします。

それでは今年一発目。本日リリースしたアピストグラマのご紹介です。

Apistogramma sp. D58
・Apistogramma sp. D58
昨年12月に発見された新種のアピスト。
この姿から昨年到来したD56と同種かと思われましたが、口元の雰囲気、ラテラルバンド・コーダルスポットの形状が異なります。
D56とは関連性があると思われ両者ともアラクリナグループに属するアピストですが、D56とは生息している河川が異なりかなり離れていることから別種と判断されています。
水質にはそれほどうるさく無く性格も温和な印象ですので、この貴重な種を是非ご自身の水槽で飼育して繁殖を狙ってみてはいかがでしょうか。


Apistogramma sp. D14 / cf. bitaeniata
・Apistogramma sp. D14 / cf. bitaeniata
日本初入荷。コロンビア産のビタエニアータです。
この写真を見てその違いに気付いた方はかなりのビタエニマニアです。
一般的なビタエニのコーダルスポットはラテラルバンドを延長したように細長く、ほとんどの場合はラテラルバンドと繋がっています。
しかしこの種のコーダルスポットはラテラルバンドと繋がっておらず、更に形が丸っぽいのが特徴でとても珍しいビタエニです。
航空輸送のトラブルにより入荷数が少なかったためリリース数は僅かになりますが、ビタエニマニアの方々のコレクションに是非加えてほしい種です。


Apistogramma guttata
・Apistogramma guttata
ベネズエラ・モリチャルラルゴ川産のグッタータが入荷しました。
残念なことにこちらも年末年始の航空トラブルに巻き込まれて当初予定していた入荷数には程遠かったのですが、小振りながら何とか最低限のペア数を確保できました。
飼育し甲斐ある手頃なサイズですので、是非とも独特なこの種の飼育を楽しんでいただきたいです。


Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupes I
・Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupes I
久しぶりの入荷となりました。
しかし今回は全体的にサイズが小さな若魚ばかりです。更にこの種特有の問題であるメスが極端に少ないのもありリリース数が僅かになってしまいました。

以上、本日リリースした4種のご紹介でした。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ