厳選した美しいアピストグラマ等の熱帯魚を提供。熱帯魚輸入卸販売のコクーン

ラベル コクーンオンライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コクーンオンライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
しれ~っとコクーンオンラインを再開しています。
そして早速、コクーンオリジナル乾燥餌 オーサムフードシリーズをリリースいたしました。
【殻なしブラインシュリンプエッグ】【顆粒タイプ】【フレークタイプ】【フリーズドライタイプ】【フード添加剤】があり、用途に合わせてお使いください。
また、期間・数量限定でドライフードプレゼントキャンペーンを開催しておりますので是非ご利用ください!

殻なしブラインシュリンプエッグ

ブラインシュリンプエッグの外殻を特殊な製法で除去してから残った卵黄のみを乾燥させました。
一般的な乾燥餌と同様にそのまま給餌していただけますし、ブラインシュリンプをわかすのを忘れた時や失敗した時の代替餌としてお使いいただけます。
元々の卵は品質が高いソルトレイク産ですので安心してお使いください。
商品は2タイプあり、エアードライ製法とフリーズドライ製法の殻なしブラインシュリンプエッグをご用意しました。
大きく成長したブラインシュリンプをフリーズドライしてキューブ状にした商品は以前から販売されていましたが、ブラインシュリンプの卵をフリーズドライした商品は今まで無かったと思います(詳しく調査していませんが・・・)。

フリーズドライとは、真空凍結乾燥とも呼び冷凍して水分を昇華させて乾燥させる製法です。
フリーズドライのメリットとして、栄養素が壊れず水が浸透し易い点が挙げられます。
また素材の水分が完全に飛んでしまうのでカビなどの心配が少なく長期保存に適しているという長所があり、最近では人間用の保存食としてのフリーズドライ食品が販売されているのを見る機会が多くなっているのではないでしょうか。
エアードライ製法の殻なしブラインシュリンプエッグは以前から販売されていましたが、水面に浮きやすいなど多少扱いづらかったり知らぬ間にカビが生えていた、なんてことがあったと思いますが、フリーズドライの殻なしブラインシュリンプエッグはそれらの欠点を補う商品としてオススメいたします。

顆粒タイプ

魚の口の大きさに合わせて、0.4~0.8mmと0.8~1.2mmの2サイズの顆粒状フードをご用意いたしました。
原材料費や輸送費の高騰に、更に為替レートの変動も相まって良い乾燥餌を手軽に輸入できる状況ではないのですが、食い付きが良い餌が手に入りましたのでご紹介させていただきます。
ゆっくり沈む沈下性タイプなので上層・中層・低層の魚全てが対象になり、オキアミやその他良質のタンパク質に加え、ビタミン、ミネラル、食物繊維もバランス良く含まれているので消化性に優れ、魚本来の美しさと成長が期待できます。
色揚げ効果があるアスタキサンチンも含まれていますが、フード添加剤のアスタキサンチンパウダーやスピルリナパウダーをまぶして与えても良いです。

フレークタイプ

3種類のフレーク状餌をご用意いたしました。
  • バランスの取れた栄養配分と色揚げ効果をプラスした【ベストバランス】
  • 天然カロテノイドを多く使用し色揚げ効果を重視した【色揚げ重視】
  • アリシンの抗菌作用と食欲を増進するニンニクパワーの【ガーリック】
最近は"色揚げ"を前面に押し出している餌を多く見かけますが、魚自体が健康で、色揚げする環境が整っていなければ色揚げ用の色素だけ与えても体色は揚がってきません。
できれば上記の3種類をローテーションしていただきたいところですが、最初にお試しいただく際は【ベストバランス】をオススメいたします。
【ガーリック】はアリシンの抗菌作用と抗ウイルス効果、それと食欲増進効果があり、養殖業界では当たり前にように使われている素材です。
指でつまんで魚の口の大きさに砕くことができるので、多くの魚種や様々なサイズの魚に対応できるのがフレークタイプの強みです。
一旦は水面に浮かびますが、その後ゆっくりしたスピードで水中に沈んでいきます。

フリーズドライタイプ

フリーズドライ製法で作られたドライフードです。
殻なしブラインシュリンプエッグのご紹介時にも触れましたが、水分を昇華により完全に飛ばしているので素材に含まれるタンパク質や栄養素が破壊されることがなく、カビなどの心配がなく長期保存が可能です。
今回は【コペポーダ】【キクロプス】【ミジンコ】【ワムシ】といった培養した微生物をフリーズドライした乾燥餌をご用意いたしました。
稚魚育成用にそのままお使いいただけますし、普段は培養しているが予定していた量を確保できなかった時などの代替としてもお使いいただけます。
粒の大きさが小さくて形が不規則なのでフリーズドライタイプと言えども水に馴染ませるのには少し時間が掛かります。
早く水に馴染ませたい場合は、注射器(シリンジ)を使って強制的に水を染み込ませる方法があります。詳しい方法は「乾燥餌+注射器」などで検索してみてください。

フード添加剤

餌の添加剤としてアスタキサンチンパウダーとスピルリナパウダーをご用意いたしました。
一般的な観賞魚は自ら色素の原料を生成できないため餌によりカロテノイドを体内に取り込む必要があります。
アスタキサンチンパウダー、スピルリナパウダーいずれもカロテノイドの一種なのでどちらも色揚げ効果が期待できます。
普段使用している餌のブラインシュリンプ、乾燥餌、ディスカスハンバーグ等に添加したりして、飼育者独自のブレンド餌を作出してみてはいかがでしょうか。
アスタキサンチンパウダー、スピルリナパウダーのどちらも水溶性ではないので飼育水の色自体を変えることはありません。
アスタキサンチンは比重が大きいので、添加したフードと分離して水槽内で単独になったとしてもいずれは底に沈みます。底床をついばむアピストやコリドラスが居る水槽では自然と魚の体内に取り込まれるはずです。
スピルリナは粒が小さく比重が軽いため水槽内の流れに乗って漂ってしまう可能性があります。そのため与える際には少量から試していただき、できれば餌によく馴染ませてから短い時間で食べられるようにする必要があるかもしれません。 また生餌を培養している水槽に振りまいて生餌の体内に取り込ませてから魚に与えても良いと思います。
アスタキサンチンはエビ・鮭・鱒・鯛などの養殖業界用に昔から提供されていましたが、ヘマトコッカス藻由来のイーストから抽出されたものが主流で、大変高価で油溶性のため油に溶かした状態で販売されていました。そのため一般のアクアリストが簡単に手を出せる代物ではありませんでした。
しかし近年日本の研究機関によりパラコッカス菌に含まれるアスタキサンチンを抽出する技術が開発され商業生産できるようになったため比較的安価に提供されるようになりました。
ここ最近は、アスタキサンチンの抗酸化作用を謳い、老化防止・活性酸素の除去・免疫機能低下の抑制・美肌効果・視力回復などの人間用のサプリメントとしてもアスタキサンチンは注目されています。
今回提供しているアスタキサンチンパウダーは加工されていない粉末のため酸化しやすくなっています。酸化を少しでも遅らせるため、使用後は袋内の空気をしっかり抜いてから冷蔵庫で保管し、早めに使用するようにしてください。


そう言えば・・・、最近は"cf."付きのアピストが多いですね。特にコロンビアンアピストのcf.ヴィエジタが大量発生しているようですね!
そのうち、マクマステリやホイグネイなど既に記載種として知られているマクマステリグループのアピストたちも"cf.ヴィエジタ"の名前で販売されるような時代になるのかってくらいの勢いですね。。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
いつもコクーンオンラインをご利用いただき誠にありがとうございます。
新たに販売開始した飼育アイテムについてご案内いたします。
コネクティングドア付タンクセパレーター

コネクティングドア付タンクセパレーター
ホテルによって、隣同士の部屋が内側のドアを通じて繋がっていることがありますよね。このような部屋のタイプをコネクティングルームと言いますが、これをアクアリウムのセパレーターで実現させようとしたのが本商品です。
※左側が30cmキューブ用、右側が幅60cm 高さ36cm用、他に27cmキューブ用があります。

コネクティングドア付タンクセパレーター
餌食いが悪い魚や体調が悪い魚を一時的に隔離したり、繁殖時の雌雄の隔離等にご利用いただけます。
また、コネクティングドアを利用することによりスムーズな繁殖行動が期待できるものと思っています。コネクティングドアを開放しオスとメスを合流させ、産卵が完了したらオスを再度隔離して予期せぬトラブルを未然に防ぐことが可能です。
オスを捕まえようと強引に網で水槽内を引っ掻き回すことなく、コネクティングドアから隣のスペースに移動させることができるはずです。

コネクティングドア付タンクセパレーター
仕切り板と水槽の隙間が約1mmなので、大概の魚はこの隙間からのすり抜けは不可能です。ただし、自由遊泳を開始したばかりの稚魚など極小の魚は、この隙間やパンチングボードの穴をすり抜ける可能性がありますのでご注意ください。

【使用条件】ガラス厚 5mmのオールガラス水槽に対応

【商品内容】タンクセパレーター 1枚 (材質: 塩ビ サイズ: 幅 288mm 高さ 280mm・板厚 3mm・穴サイズ 3mm・穴ピッチ 7mm)、吸盤式固定クリップ 4個。

※水槽との隙間を極力小さくするためギリギリのサイズにて製作しています。そのため設置時や取り外し時は吸盤がガラスにくっ付いたりして難儀すると思います。可能な限り固定クリップを板側に押し付けて吸盤とガラスが接触しないように作業を行ってください。

※ガラス厚 5mmの水槽が対象です。ガラス厚 6mmの場合はサイズ調整しますので別途ご相談ください。

※コネクティングルームの出入口のサイズは、100mm x 80mmです。出入口の位置や固定クリップの位置などの変更・調整は可能です。追加料金等についてもご説明しますので一度ご相談ください。

※パンチングボードはメーカーより保護シートなしの状態で出荷されるため表面に細かなキズがありますことをご了承ください。

時短・簡単・ブライン漉し器

時短・簡単・ブライン漉し器
粗目と細目の二つの網をセットにしました。
24時間撹拌したブラインシュリンプの塩水をこの2種類の網に通すことにより、孵化したばかりのブラインシュリンプと、未孵化の卵および卵の殻を分離することが可能です。
・粗目の網では、未孵化の卵と孵化後の卵の殻を濾し取ります。
・細目の網で、ブラインシュリンプを濾し取ります。
・ソルトレイク産およびベトナム産いずれも分離を確認済です。

時短・簡単・ブライン漉し器
もし可能なら、水面に浮いている卵の殻は含めない方が効率的です。
卵の殻は網目に詰まりやすく、ブラインシュリンプが下の網に流れるのを阻害するからです。エアチューブやスポイトを使用し、殻が浮いている水面を避けて塩水の下の方から網の中に流し入れてください。

【使用方法】
1. 24時間撹拌した塩水を、粗目と細目を重ねた状態の網の中に流し込みます。

2. 粗目と細目を重ねた状態で上から、適温にした水道水(できればシャワー状)の水を流します。粗目の網を手で持ち、少し持ち上げながら水が溢れないように水道水がまんべんなく行き渡るようにしてください。

3. しばらくすると細目の網にブラインシュリンプのみが残っているのが確認できるはずです。

4. 粗目の網の間には卵の殻や未孵化の卵が詰まりやすいです。使用後はメラニンスポンジなど柔らかいスポンジで軽くこすりながら洗い流してください。

一般的な孵化方法で24時間後のブラインシュリンプを想定しています。それよりも長時間沸かし成長したブラインシュリンプについては下の細目の網に流れない可能性があることをご承知おきください。

また、元々の卵の大きさによっては未孵化の卵や殻が粗目の網を通り抜けてしまう可能性がありますことをご了承ください。


今回ご紹介した商品についてご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
底が透明ではない隔離ボックス
底が透明ではない隔離ボックス
いつもコクーンオンラインをご利用いただき誠にありがとうございます。
新たに販売開始しましたオリジナルアイテム「底が透明ではない隔離ボックス」についてお知らせいたします。

底が透明ではない隔離ボックス
アピストグラマやコリドラスなど普段低層を生活圏としている魚種は、底が透明の隔離ボックスに入れられた場合に怯えてしまう傾向があります。
このような魚たちの不安を払拭するために、透明ではなくブラウンの板を底に使用し制作したのが本製品です。
通水用のパンチングボードは左右のみに使用し、前面と背面は観察し易いように透明板を使用しています。また飛び出し防止用にフタも付属しています。
強力な吸盤が付属していますが、万が一ずり落ちた際の防衛策として、小さなS字フックとテグスなどを使用して水槽の縁に固定していただくとより安心です。

底が透明ではない隔離ボックス
本製品の材質は、ガラスよりも透明度が高いアクリル製とPVC(ポリ塩化ビニル)製の2種類で、用途に合わせて大小2つのサイズをご用意しました。
透明度ではアクリル製に敵いませんが、水中では塩ビ製でもしっかり魚を観察することができます(上の写真では強光により透明度がかなり低く感じますが実際はそれほど気になりません)。

サイズは、
Lサイズ:幅 200mm、奥行 100mm、高さ 120mm
Sサイズ:幅 100mm、奥行 100mm、高さ 120mm
です。

ブラインシュリンプエッグ プレミアムレッドについて
数ヶ月前、販売を続けておりましたブラインシュリンプ プレミアムレッドのメーカーと突然連絡が取れなくなってしまいました。
何度か定期的に連絡をしておりましたが音沙汰ないため、誠に残念ながら本製品の販売を中止させていただくこととしました。
ただそのやり取りの中で、数年前に取引を打診したものの断られたメーカーに再度取引依頼したところ前向きな回答をいただけたことから現在取引開始に向けて交渉中です。
このブランドのブラインシュリンプエッグを試した時の孵化率はかなりヤバかった。契約が纏まればプレミアムシリーズに追加する予定です。

ブラインシュリンプエッグの販売価格について
輸送費の高騰、昨今の円安の影響でブラインシュリンプエッグの原価がかなり高騰しています。
そのため販売価格の値上げを考慮しておりましたが、もう少し様子を見ながら判断していくこととしました。 
ただし、原産国からの輸送時間が安定していないことから販売するサイズを制限させていただいております。
一般のソルトレイク産以外は、120gと170gのサイズを販売中止とさせていただいておりますことをご了承ください。

PayPay払いについて
お支払い方法に「PayPay」が追加されております。
ご注文時に「PayPay払い」を選択していただき、注文完了時に表示されるリンクからPayPay決済画面に飛んでいただき決済を完了させていただきますようお願いいたします。

メール便の送料値下げについて
ブラインシュリンプエッグなどの商品は、ネコポス(ヤマト運輸)、またはクリックポスト(日本郵便)にて発送しておりますが、この度それぞれ送料を下記のとおり値下げしました。
・ネコポス(ヤマト運輸)・・・全国一律 285円(税込)
・クリックポスト(日本郵便)・・・全国一律 185円(税込)
※クリックポストの場合、首都圏エリアでしたら翌日配達となります。
それ以外のエリアにつきましては3日以上掛かることが多いので、首都圏エリア以外の地域へのお届けの場合はできる限りネコポス(ヤマト運輸)をご指定くださいますようお願いいたします。

以上、ご報告とお知らせでした。
今後ともコクーンオンラインをよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
アピストグラマの抽選販売
前回ご好評いただいたアピストグラマの抽選販売。
これは新入荷に合わせて入荷状態の良かった種の上位個体を抽選して販売するという企画。
単発で終わってしまうかもと心配しておりましたが、第二弾が開催の運びとなりました。
この抽選販売をしようと思ったきっかけは、良い個体が欲しいけどそのためにはショップに通い詰めて常連になったり、事前に販売情報を掴んでおく、など様々あり、このような状況が公平なのかどうか考えたのが始まりです。
これらの販売方法を否定するつもりは全くありませんが、近所にアピストを扱っているお店が無かったりする場合は諦めるしかない状況に陥る場合はよくあると思われます。
そこで、小売店ではなく卸業者の立場で、本当に欲しているお客様が他の方法で良い個体を手にする方法は無いのかと考えた結果、お客様とショップの間に立って抽選販売を実施すれば公平性が保たれるのではないか、と考えました。
抽選方式は乱数を用いた完全ランダムでの抽選ですが、当社コクーンオンラインでの会員登録有無やご購入履歴などの条件も少しだけ考慮した当社独自アルゴリズムも加えております。

今回は前回同様、豊島区池袋のアクアセノーテ様に加え、文京区音羽のAn aquarium.音羽本店様にもご協力いただき当選された個体を発送させていただきます。
抽選の応募時に発送を担当するショップ、「アクアセノーテ様」か「An aquarim様」のどちらかをご選択ください。発送するショップに指定が無い場合は「発送店の指定なし」を選択してください。
※今の時期、北海道・九州地方への発送はできませんので、ご応募されてもキャンセル扱いとなりますことをご了承ください。次回は対応できると思います。
※発送において必要な個人情報(氏名・住所・電話番号)を発送されるショップ様に提供させていただくことをご了承ください。

【抽選応募受付期間】2022年3月18日(金)22:00 - 2022年3月20日(日)10:00
【抽選対象】
- Ivanacara adoketa (Rio Cuiari)
- Apistogramma sp. D24
抽選結果は、3月20日(日)15:00を目処にメールにてお知らせいたします。
その際、当選された方には配達希望日時をお尋ねいたします。
※ドメイン指定受信を設定されているお客様は @raku-uru.jp と @cocoon.fish を受信できるように設定してください。


<< 抽選応募方法 >>
  1. 発送担当ショップを選択後「カートに入れる」をクリックしてください。
  2. 「注文手続きへ」をクリックしてください。
  3. 「配送先」を入力してください。
  4. 「配送方法」と「お支払い方法」は固定されています。
  5. 「クレジットカード情報」を入力してください。
  6. 「注文を確定」をクリックしてください。
<< 抽選応募の決済方法 >>
  1. 決済方法は、クレジットカードのみ承ります。
  2. 応募受付時にクレジットカードの与信のみ行います。
  3. 当選された方は、発送が完了した時点で決済処理が実施されます。
    落選された方は、売上のキャンセル処理を行います。
    ※デビットカードをお使いの場合は、応募受付時に即時口座引き落としが行われてしまいます。落選した場合はキャンセル処理により返金されますが、タイミングとカード会社によっては返金までにお時間を要してしまう場合がありますので、デビットカード以外でのクレジットカードをご用意くださることを推奨いたします。
アピストグラマの抽選販売(Ivanacara adoketa)
コロンビアの秘境を流れるクイアリ川産のアドケタ(アピストではありませんがw)。多分十数年ぶりの入荷になるはずです。
まだビビっていて水槽の角に集まっている状況ですが、隠しきれてない赤顔。クイアリ産は赤みが強いと言われていますので、ブラジル産とは異なるド迫力の歌舞伎役者が見れるはずです。
アドケタの飼育経験がある方は多いと思いますが、ブリードとワイルドは別物と考えてください。ワイルドの迫力と飼育の難易度はブリードとは比べ物になりません。別の言い方をしたら、ワイルドのアドケタを上手く飼育できるようになったら、どんなアピストの飼育も簡単に思えてきます。
アドケタの飼育経験がある方も無い方もお楽しみいただける個体たちですので、是非気合いを入れてチャレンジしてみてください。
ご存知かと思いますが、バクテリアが十分定着した少し広めの水槽をご用意ください。

アピストグラマの抽選販売(sp. D24)
今回入荷したD24はメリハリが効いた個体が多い感じを受けました。
写真に載ってる個体以外にも赤顔個体がいますので、そんな個体を厳選して抽選対象として選別いたします。

今回の抽選販売は、以上の2種です。
トップ個体を入手するチャンスはあまり多くはありませんので、奮ってご応募ください。
なお、応募対象は生き物ですので、環境を整えて責任を持って飼育される方のみご応募いただきますようお願いいたします。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
アクアバイタル
しばらくの間在庫切れしていました、
- グラニューピート (ペレット状ピート)
- ブラックピート (ブロック状ピート)
が入荷しました。
入荷をお待ちいただいておりましたお客様、お待たせいたしました。
今回も数に限りがございますので、ご入用の方は早めに確保いただきますようお願いいたします。

ルブラの加工追加
フタ受けが要らない樹脂製水槽用フタ、ルブラシリーズに新たな加工処理を追加しました。
【分割加工】
今まで"分割加工"はご要望にお応えしてその都度実施してまいりましたが、一般の加工処理として承るように変更しました。
加工の際に3~5mm程度の隙間が発生してしまいます。
ご依頼いただく際には、分割する位置を次の要領で連絡事項欄にてご指示ください。
[施工指示例] 分割加工、角Aから角C方向に Y:100mm でX軸方向に分割
なお、これまで様々な水槽サイズに合わせたサイズ調整を実施してきましたが、分割ではない単なるサイズ調整につきましては今後も引き続き無料で承っております。
【ヒンジ加工】
こちらのヒンジ加工もご要望に応じて対応してまいりましたが、オプション加工として承るように変更しました。
それぞれのフタを2個のアクリル製ヒンジで接続します。
加工数に関係なく1加工につき300円がかかります。
ご依頼いただく際には、「ヒンジ加工要」と連絡事項欄にてお知らせください。ヒンジの取り付け位置に指定がある場合は適宜ご指定ください。ヒンジの幅は約45mmになります。

以上、アクアバイタルの再入荷とルブラの加工処理追加のお知らせでした。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
次のコクーン便はいつ?と、各方面から問い合わせをいただいておりますが、様々な情勢と時の流れに身を任せ、今年もマイペースで取り組んでまいりますので、2022年も何卒お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
今回は、最近追加したいくつかの商品をご紹介させていただきます。

2代目枯れ葉形産卵床(シェルター)
まずは、アピストグラマ用の2代目益子焼枯れ葉形産卵床(シェルター)です。
熟練の職人さんが一つ一つ手作りして、天然の窯で丹念に焼き上げられた本アイテム。素朴な佇まいが魅力の益子焼は水槽内でも主張しすぎずレイアウトに自然とマッチするはずです。
今回は、今までの小サイズからほんの少しだけ大きくなり、洞窟型の入口から丸穴式の入口へと変更しました。
これにより外部からの侵入を防ぐワンクッションとなり、またテリトリー意識の向上が図られるはずです。
今までの経験から申し上げると、アピストグラマにとって産卵床に求められる要素は次の2つだと考えます。
- 出入口が一つで周囲の状況が容易に把握できること。
- 雌親が、産卵した卵や孵化したばかりの稚魚に新鮮な水を送り易い内部構造であること。これは産卵床を配置する場所も関係してきます。
従いまして、産卵床の形や色というのはアピストグラマにとってみればどうでも良いことです。これら形や色といった要素は飼育者の趣味嗜好で選べば良いと思います。

2代目枯れ葉形産卵床(シェルター)
色味に関しては、既存の「素焼風」と「炭化」の他に今回から「青漆(せいしつ)」を加えました。
高温で焼くことにより釉薬が混じり合った独特な模様がとても綺麗です。ベースは濃い緑色ですがその上に青色が乗ってる、というような色合いです。水槽内では緑色がもう少し強く発色します。
2代目の販売開始に伴い「1代目 素焼風(小)」を若干値下げしました。



Nature food 新商品
人気の人工飼料「Nature food」の新商品です。
Premium プロテインスターター」は、育ち盛りの幼魚のために作られたタンパク質が豊富で消化が早い飼育飼料です。産まれたばかりの稚魚用ではなく、生後1ヶ月以上からの幼魚用の餌になります。この時期にブラインシュリンプの他に、栄養価が高くタンパク質豊富な餌を与えることによりスタイルの良い体型が形成されていきます。
自家繁殖させた稚魚の頭の形がどうも歪なんだよな~、と感じたら本商品を一度試してみてください。
Premium ファーパンツァーヴェルゼ」は、コリドラス、ロリカリア、プレコ、オトシンクルスなどのナマズ目の補完飼料です。タブレット状ではなく顆粒タイプなので雑食性のアピストグラマなども好んで食べています。栄養素が豊富でバランスの取れた食事が必要なナマズ目の彼らには、良質なタンパク質と脂肪が多く含まれており、植物由来のプレミアム成分、軟体動物、甲殻類、自然界で食べられる昆虫(ハエなど)も含まれている本商品がオススメです。ローチなどのドジョウ類もこの飼料が大好きです。


アクアバイタルの濾材シリーズ
アクアバイタルの濾材シリーズです。
グラニューピート (ペレット状ピート)
ブラックピート (ブロック状ピート)
どちらも成分は同じですが形状が異なります。水量が多い場合は「ブラックピート」の方が効果が長続きします。
どちらの商品もこちらでご紹介する前に品切れとなってしまいました。次回入荷までしばらくお待ちください。
ポリフィル (プラスチック素材の濾過材)
ゼラニックス (天然のケイ酸塩石でできた濾過材)
どちらの商品も現在当社で外部フィルターに投入して試していますが特に問題なく使用できています。

フタ受けが要らない水槽フタ「ルブラ」について、現在大変多くのご注文をいただいておりタイミングによっては納品までに一週間以上掛かる場合もございます。
ご注文の際にはご希望の納期までに十分な時間的余裕を持ってお申し込みいただけますと大変助かります。
また、連絡事項欄に加工内容を記入し忘れたり、商品ページ下部「加工について」の加工指示例と異なる指示方法でご依頼いただいたために意思疎通が取れずに加工内容の確定までに時間が掛かってしまうケースがあります。
商品ページ下部の「加工について」に施工可能な加工内容と、それぞれの指示例を記載しておりますので一読してからご注文いただきますとスムーズな対応が可能になります。何卒ご協力をお願いいたします。

以上、本日は最近追加した商品のご紹介でした。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
Previous >>前の投稿 ホーム