先日リリースしましたApistogramma sp. D62はいかがだったでしょうか。
マニア目線から見ればかなり変わった種であることは確かで、大きな反響があったと感じております。遅くなりましたがTomCのサイトの"Apisto News"ページにもようやく情報が掲載されました。
マニア目線から見ればかなり変わった種であることは確かで、大きな反響があったと感じております。遅くなりましたがTomCのサイトの"Apisto News"ページにもようやく情報が掲載されました。
そして現在、上の写真のような個体が在庫としてまだ残っています。
残念ながらメス個体は極々僅かしか残っていませんのでペア出しできる数は限られてしまいますが、オスのみなら上のような写真の個体がリリース可能です。
残念ながらメス個体は極々僅かしか残っていませんのでペア出しできる数は限られてしまいますが、オスのみなら上のような写真の個体がリリース可能です。
今までの大体の傾向として、一便目にこのような立派なオス個体が多数到来し、二便目以降は小さめ個体やメス個体が輸入されるケースが多いです。
と言っても、そもそも二便目が来るのか、来たとしても必ずしもメス個体が沢山到来するとは断言できませんが、まずは綺麗でしっかりボディのオス個体をキープしておき、二便目以降のメスの到来を待つというのも良いと思います。
ワイルドの希少種が好きなマニア様にとってはこのような決断が必要な時もあると思いますし、きっと今までもそのような後悔を幾度となく経験されていることでしょう。
個人的にはこの種はオスだけでも十分な観賞価値があると思っていますが。
と言っても、そもそも二便目が来るのか、来たとしても必ずしもメス個体が沢山到来するとは断言できませんが、まずは綺麗でしっかりボディのオス個体をキープしておき、二便目以降のメスの到来を待つというのも良いと思います。
ワイルドの希少種が好きなマニア様にとってはこのような決断が必要な時もあると思いますし、きっと今までもそのような後悔を幾度となく経験されていることでしょう。
個人的にはこの種はオスだけでも十分な観賞価値があると思っていますが。
状態は写真をご覧になってお分かりいただけるとおりバッチリ仕上がっております。
比較的難しいとされているコロンビア産アピストの輸入時の立ち上げ方法についてはともかくとして、当社と契約している現地のシッパーはアピストを知り尽くした強者ばかりです。輸送方法についてもその種に合わせた独特の技が随所に生かされているので安心して出荷を依頼できるのです。
比較的難しいとされているコロンビア産アピストの輸入時の立ち上げ方法についてはともかくとして、当社と契約している現地のシッパーはアピストを知り尽くした強者ばかりです。輸送方法についてもその種に合わせた独特の技が随所に生かされているので安心して出荷を依頼できるのです。
販売特約店様へのリリースは明日予定しておりますので、興味のある方はお早めにアクセスしてください。






![水槽用フタ [ ルブラ ] 水槽用フタ [ ルブラ ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifr-qd00c7PU4BOaxYjXl4VD43WBXYt8DTxGzm05kecusHoGJsovEn4IZ0qJLexzNJkrTGg2f-XDs3BjeZ7dcgDjJUQI3VdmuxIdursgUB1Y38HUAfdZoJLt2G2TflCsldTDNvT4KeoAfS/w640-h228/label_LUBLA.jpg)
![水槽用フタ [ ルブラ ] バリエーション 水槽用フタ [ ルブラ ] バリエーション](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiMZOAncdeqUUqnSVtXtRyjy41Wj40m1q3C_LC2GMYsFX9VZDROK7xRrGOmovuc1UCDjs2PD8FG-NjIEI76S-pcWmrmMkPj2cKR4bTBBAKE20xLyTR0KceK1WDa3u1SejXqwXViA_zAPXdH/w640-h426/_cocoon-photo_lubla.jpg)










